魔の2学期を乗り越えられるか?

こんにちは!塾長の石割です。

 

 

 

9月はいろいろ手続きに追われているうちに終わっていました・・・

もう10月なので、そろそろブログを書きたいなと思った所存・・・

で、来週の同じ水曜日は東部中学校の中間テスト!

もうそんなに経っていたの!?

って感じで、急いでブログを書いている感じです(汗)

241001210232057

相変わらず中3は毎日自習です。

例年よりも自習に来る時間が早い生徒が多いので、その分勉強時間は例年より伸びていますが、

それがきちんと結果につながるように頑張ってほしいと思います。

だいぶ力はついてきたかな?と思うので、

2回目の県学調に向けてどんどん勉強を進めていきましょう!

 

 

ちなみに、丸塚中と南陽中はすでに中間テストが終わっていますね。

夏休み明けにテストやってどうすんだろ・・・って感じですけど・・・

 

丸塚中・南陽中の場合は中間テストと期末テストの間が若干長いです。

そのため、数学なんかは特に、

 

中1:期末試験で方程式の文章題~比例反比例

中2:一次関数のグラフ・応用~三角形の合同・二等辺三角形と正三角形

中3:2次関数~相似な図形

 

という具合に、

1年間の中で最も重い関数・図形・文章題が一気に期末試験に集中します。

これが他の科目でも同様に起こるので、

期末試験で一気に点数が下がってしまう可能性が高いです。

 

さらに、2学期になると1年生は特に、

学校生活の慣れや部活動での新人戦など大会デビュー、体育大会や合唱コンクールと、

忙しさにかまけて勉強のペースが落ちる生徒が増えてきます。

 

1学期と同じように勉強しているようではダメです。

特に慣れによる油断は一番恐ろしいです。

「1学期はこのくらいでできたし、大丈夫でしょ」

そういう意識で勉強していると、あっという間に成績は下がっていきます!

 

思ったように1学期で点数が取れなかった生徒はもちろんですが、

2学期で順調に(?)点数が下がってしまうようでは、勉強への意識を見直す必要もあると思います。

「うちの子、成績が下がってきているけど、勉強ついていけてるのかしら?」

「勉強しなさいと言うと反発されるから、様子は気になるけどどうしていいか・・・」

そんな悩みを抱えたまま放っておくと、来年・再来年は痛い目を見ることになります。

 

小さなお悩みでも大丈夫です!

勉強のことなら、ぜひお気軽に進学塾ROBINまでお問い合わせください!

>私たちにお任せください!

私たちにお任せください!

塾の本当の役割とは何でしょう?
それは「成績を上げること」と「そのために必要な勉強をさせること」です。
成績が上がらない生徒の多くは勉強した「つもり」になっているだけ。それではテストでいい点は取れません。本当に必要な学習量は一人一人違います。ですが、成績が上がっていないのなら、それは自分にとって必要な勉強がまだ足りていないからではないでしょうか。
私たちが提供するもの、それはわかりやすい授業だけではありません。本気で成績を上げたい生徒たちにガンガン勉強してもらう環境です。
成績を上げることは並大抵のことではないです。それでも乗り越えて自分を変えたいと思うなら、まずは私たちにご相談ください!

CTR IMG