勉強法とは?

こんにちは!塾長の石割です。

 

最近、Instagramでも勉強方法を紹介している方がたくさんいますよね。

ちなみに、このブログを書いている本日2022年5月23日の時点で、

「#勉強法」と検索すると、なんと23.1万件もの投稿が!!(ヒエッ・・・)

 

 

それだけ、多くの人が勉強法に悩んでいるんですよね。

中でも、中学生のみなさんはテストの点数を上げるための勉強法を考えているでしょう。

いろいろ勉強方法を試してみるのはいいのですが、これまでの経験で言わせてもらうと、

量が足りなければ何をしても伸びない」と思います。

 

誰かがおススメしたその暗記法、一回(または数日)やっただけで満足してませんか

わからないから解説読みながら、例題と見比べながらどうにか解けた、それで終えてませんか?

ノートまとめ、暗記カード、作っただけで満足してませんか?

学校の先生や友達、塾の先生に聞いて疑問が解決したら終わりにしてませんか?

 

それで覚えられてないのだから、それだけじゃだめですよ。それはやった気になっているだけ。

 

定着するまでにどれだけ練習しないといけないか、自分でわからないなら方法だけ探しても無駄です。

語句を覚えたいなら毎日暗記しているかチェックしないと。

すらすら解けるまで練習しないと。

テストには解説も例題もヒントもないのですから、自分がちゃんと解けるように準備できてないと、

テストで得点を上げることはできません。

こうした方が頭に残りやすいとか、暗記しやすいとか、自然とこなせるとか、そういう意味での「いい勉強方法」というのはもちろんあると思います。

ただ、結局どれをとっても、どれだけやれば自分のものにできるかだと思います。

そして、やっていくうちに自然と、自分に合う方法が見つかると思います。

(自分に合っているかどうかは、一番よくできたテストのときを振り返るといいんじゃないでしょうか。)

 

ところで、私はよく勉強は量をこなせと言うのですが・・・

今まで見てきた生徒たちは、学校が終わってすぐ塾に来て勉強していました。それも毎日。

そこから、塾が閉まる時間までずっと勉強すれば平日毎日4~5時間は勉強できます。

じゃあ、それだけ勉強すれば成績が上がるか?

上がった生徒もいます。途中で志望校のレベルを落とすことはなく合格できた子もいます。

でも、上がらない生徒もいました。志望校のランクを下げた子もいました。

成績が上がった生徒と上がらなかった生徒は、何が違ったのか。

結局は、自分に必要な量かどうかだったと思います。

平日毎日4~5時間は学校に通う中学生としては相当な時間です。

確かに少なからず点数は上がるでしょう。

でも、それが十分じゃないなら、まだ足りないんですよね。

成績がぐんと上がった子たちはそのあとも家で勉強してたんです。

翌日、私が塾に着くと、入ってきた私のところに来て開口一番に、

「きのう家でやってみたけどここの問題が解けなかったから教えてほしい」と。

もう、塾に来る時の心構えが違うのでしょう。

勉強しているときの表情も全然違いますから・・・

できるようになりたい、もっと点を取りたい、そういう気持ちが強いんです。

解けなかった、わからなかった、覚えてなかった。その一つ一つが、

たとえちょっとした問題だったとしても、その子たちにとっては悔しかったんだと思います。

野心的に取り組める生徒は結果がついてくる可能性が高い気がします。

 

ま、そういう心構えに持っていくのも、私たち塾講師の腕の見せ所なんですけどね(笑)

 

もうそろそろテストも近いですが、ぜひ一度死に物狂いで勉強してみてほしいと思います!

>私たちにお任せください!

私たちにお任せください!

塾の本当の役割とは何でしょう?
それは「成績を上げること」と「そのために必要な勉強をさせること」です。
成績が上がらない生徒の多くは勉強した「つもり」になっているだけ。それではテストでいい点は取れません。本当に必要な学習量は一人一人違います。ですが、成績が上がっていないのなら、それは自分にとって必要な勉強がまだ足りていないからではないでしょうか。
私たちが提供するもの、それはわかりやすい授業だけではありません。本気で成績を上げたい生徒たちにガンガン勉強してもらう環境です。
成績を上げることは並大抵のことではないです。それでも乗り越えて自分を変えたいと思うなら、まずは私たちにご相談ください!

CTR IMG