こんにちは!塾長の石割です。
最近は冷え込みが激しいですね
今日は天気が良くなって少し暖かくなりましたが、
もう秋が来たという感じがします。
毎年残暑が厳しく、衣替えの時期が難しいなと思っていましたが、
今年はちゃんと秋物を着る機会に恵まれそうですね!
ちなみに私は長めのコートが好きなのですが、その割には暑がりなので、
もっと冬が来ないと着られないなー・・・という気持ちです・・・
さて、先週で塾近辺のほとんどの中学校でテストが終わりました。
なんと、早くも金曜日に全部返ってきた生徒もいました!
先生方の執念の採点、お疲れ様です・・・
当塾では中学生の皆さんに中間・期末テストを提出してもらうようにお願いしています。
分析のためもありますが、その結果を見ていろいろ勉強方法について反省してもらおうと思っております。
また、テストの結果を受けて、どの学年のどの生徒も、1対1でお話しさせていただいています。
教科担当制(英語以外・塾長、英語のみ・スタッフ)だからこそできることですね!
また、テストの点数を基準にした場合の内申点の予想もしているので、
中3の受験生の皆さんには、次の期末試験で各科目何点取るべきか、具体的にどう勉強していくかをアドバイスしています!
(英語は特に最近苦手な生徒が多いので、しっかりスタッフのいうことを聞いて実践してみてくださいね!!)
結局のところ、勉強は全て反省しないことには前進していかないんですよね。
それは大きいテストももちろんですが、たとえば普段ワークや基礎問題集を解くときや、
塾の授業内で演習の時間に問題を解いて確認するときもそうです。
自分が何を勘違いしていたのか、何を間違えて理解してしまっていたのか、
どんなところで計算ミスをしてしまうのか、どれだけ語句や単語が入っていないのか。
間違え方は無数にあるからこそ、一つ一つに対してどう対処すればいいかをしっかり考えて、
次に解くときにはそれをすぐ実践してみないといけません。
「自分はこういう間違えをしているから、この方法で進めれば直せるだろう」という解決策を実践し、それに対してもまた反省します。
その繰り返しがなければいつまでたっても同じミスをします。
特に数学の「計算ミス」。
ケアレスミスもあるでしょうが、ほとんどの生徒が「ケアレスミスだと思いこんでいる」にすぎません。
移項の仕組みが分かっていないから、いつも方程式では符号を間違えている・・・
等式の変形が正しく処理できないからxの値が正しく出せない・・・
遠回りな方法で一つ一つ処理していかないと計算できないから、小数や分数が混ざると時間がかかってばかり・・・
できない原因に目を背けて、ただの「ケアレスミス」でひとくくりにしている生徒はかなり多いです。
反省し、修正方法を実践し、また反省する。
その繰り返しを普段からしていないからこそ、テスト本番でも計算問題で間違えてしまうのではないでしょうか。
そもそも分かっていないのか、単純にケアレスミスなのか、その分析から実践していく必要があります。
たかが計算問題と思うでしょうが、その練習にはかなりの労力と時間が必要です。
だから成績を上げる勉強は難しいのです。皆さんの想像をはるかに超える量の勉強でしかそれは実現できないから。
次のテストでいい点数を取りたいのであれば、それを意識して普段の勉強に取り組んでください。
たった1時間でもかなり難しく大変だと分かるはずです。
でも、きちんと理解することができたら、その達成感は大きな自信になるでしょう!
次のテストまでの1か月、ぜひ分析と反省を繰り返し、トコトン練習してみてください!
話は変わりますが、テストで点数がアップした生徒には表彰状が送られます!
(個人情報保護のため、生徒の好きな呼び方で名前を書いていますw)
今回は中学3年生の返却がかなり早いのですが、
東部中3年生のミッフィーさん(仮名)は英語の点数が大幅UP!!
入塾してからまだ3~4ヶ月ですが、さっそく伸び始めてきましたね!
勉強の様子も、かなり目の色が変わって真剣な表情になってきています!さすが受験生!
この調子で頑張りながら、入試に向けてどんどん学力をつけていきましょう!